電子回路(於: 東京高専)
ダイオード、トランジスタ、オペアンプ、論理素子の実装に関する授業資料です。各素子の役割を理解したのち、論理素子を電子回路として実装できるようになることを意識して構成しています。
電子回路資料1
電子回路資料2
論理回路(於: 東京高専)
進数変換、ブール代数、MIL素子、カルノー図、組合わせ回路、フリップフロップなどについて解説しています。本来ならば30回分くらいやらなければ終わらない範囲ですが、15回分としてやらざるを得なくなったので、いずれも基礎的な部分のみ解説しています。
論理回路資料
ワークデザイン(於: 日本大学生産工)
人間を科学する上で必要となる基礎的なプログラミング方法について解説しています。プログラミングの入門として作っているので簡単な部分のみとなります。
- WD01: VBAの環境構築と代入の考え方
- WD02: 製品の平均値の算出方法(配列、for文)
- WD03: 製品のばらつきの算出方法(分散、標準偏差)
- WD04: 製品のばらつきの確率的解釈(ガウス性・正規性)
- WD05: 人工知能とマネジメント: 基礎と構築
- WD06: 人工知能とマネジメント: 経営のシミュレーション
- WD07: 人工知能とマネジメント: 慣性センサと身体動作解析
マネジメント工学実験2(於: 日本大学生産工)
大前担当分の実験では、人工知能や機械学習の基礎を扱います。
2020年度版:
2019年度版(旧資料):
ゼミ配属志望者は、レポートはちゃんとやってください。
(コピペしない、きちんと自分で考えてやる、など)
STEAM to Be(於: 日本大学生産工)
Google Colab を利用して、Neural Style Transfer を動かし、人工知能による画像変換を学びます。
卒業研究/4年生(於: 日本大学生産工)
卒業研究に関する提出関係の情報です。