卒業研究に関わる提出資料:
卒業研究の単位認定には、以下、提出物A, 提出物Bを締め切りまでに提出し、指導教員のokがでた上で、発表を行う必要があります。これを実施しないと、卒業できませんので、最新の注意を払ってご対応ください。
- 提出物A: 概要(A4用紙2枚)
- 提出物B: ポスター(A4用紙サイズで作成、A1サイズで拡大印刷)
提出物A: 概要
- 初版の提出締め切り: 2020年12月31日
- 提出方法: 電子メールで大前まで
- ページ数: A4用紙2枚(はみ出さないこと!)
- 参考文献: 最低2つ以上
- テンプレート: 卒業研究概要テンプレート.docx
- 内容: 学会発表などで外部公表をしている方、外部公表はしていないが独自に取り組んだことがある方は、その内容でokです。3年生でやったことでも構いません。勉強のみで、特に書けることがない方は、自分が内定した企業 or 内定を目指す企業についての、業界研究について記載してください。例えば、どのような分野で、どのような業務があり、今後の発展のためにどのような取り組みが必要だと思うか、まとめてもらえればokです。
提出物B: ポスター
- 初版の提出締め切り: 2021年1月15日
- 提出方法: 電子メールで大前まで
- ページ数: A4用紙1枚(はみ出さないこと!)
- 参考文献: 最低2つ以上
- テンプレート: 卒業研究ポスターテンプレート.pptx
- 内容: 上記テンプレートファイルを利用して、提出物A: 概要に記載した内容をベースに、ポスターを作成してください。
ポスター発表
印刷された提出物Bを使用して、先生方にポスター発表を行ってもらいます。印刷は、大学の備品で学生自身が実施します。ただし、コロナ禍なので、いろいろ未定です。4年生の担任から細かな周知が来ますので、お待ちください。
- 印刷サイズ: A1用紙1枚(A4をA1サイズに拡大)