注意:さくらVPSのパケットフィルタ設定は「利用しない」にしておくこと。もししなかった場合、SSH接続は22番ポート、http通信は80番ポートのみしか使えなくなるので、かなり不便なことになります。

サーバのコンテンツをWeb公開する方法

SSH接続
手持ちのパソコンで、遠くにあるサーバを操作する方法について記述しています。

起動、再起動、停止
遠くにあるサーバの電源をつけたり、切ったりする方法についてまとめています。

httpdのインストールとwebコンテンツ公開
サーバにおいてあるコンテンツを、誰でも見れるようにする方法についてまとめています。

OSを最新の状態に
OSのアップデート: yum -y update
OSのバージョンチェック: cat /etc/redhat-release
最新になっていればok


WordPressでWebページを作る方法

WordPressは、php、MariaDB、phpMyAdminをインストールする必要があります。サーバにこれらを入れる方法と、設定についてまとめています。

phpのインストール
WordPressはphpと呼ばれる言語で動いています。プログラミング言語phpを使えるようにします。

MariaDBのインストール
WordPressの実装には、データベースも必要です。その一つであるMariaDBをインストールします。

phpMyAdminのインストール
MariaDBはCUIですが、これをGUIにします。そのために、phpMyAdminをインストールします。

WordPressのインストール
最後に、WordPressをインストールします。


Pythonで作成したWebAppのデプロイ

Python3 + Bottleの場合
開発したWebアプリを世界に公開する方法をまとめています。作り方はPythonの学習用資料を参照すること。作ったものをどう公開するかについて説明しています。

bottleのトラブルシューティング
謎のエラーに対する対応方法などについて説明しています。local環境だとうまくいくのに、本番環境だと謎のトラブルがよく起きるので、対策をまとめておきます。


参考情報

Linuxコマンド
遠くにあるサーバを操作するためには、色々コマンドを覚える必要があります。

vim
サーバの設定を書き換えるには、vimを用います。ここではその操作方法をまとめています。