英語が苦手なので、自分の勉強用としてまとめています。
間違っている場合があるので、あまり参考にはしないでください。
Nは名詞
未整理:
% we can regard A as B: AをBとみなすことができる
% make N available to 人: 人がNを利用できるようにする。冒頭にtoをつけると使いやすい。
% activated regions at (the time of) estimating ~ : ~の推定時に活性化した領域
% As mentioned in N: Nで述べたように
% N1 before N2: N2よりも前のN1
% N1 just/immediately before N2: N2直前のN1
% N1 after N2: N2よりも後のN1
% N1 just/immediately after N2: N2直後のN1
% case where (in which) SV: SがVというケース(名詞), whereをthatにはできない。
% S make it harder to V (for Ving): SはVを難しくする。(長い計算時間はチューニングを難しくする。)
% especially in: 〜において特に
% emphasize: 〜を強調する/重視する
% N get worse: Nが悪化する。
% get, obtain: 数学の「〜を得る」。割とweを使う。
構文:
Equation (X) can be simplified into Equation (Y). : XはYに変形できる。
Let denote A as B: AをBと定義する。
furthermore = moreover
〜するほど、〜しないほど:
The more SV, the more SV. SVをするほど、SVになる。
The less SV, the less SV. SVをしないほど、SVしなくなる。
The more SV, the less SV. SVをするほど、SVしなくなる。
The less SV, the more SV. SVをしないほど、SVになる。
なお、2文目の動詞にwillをつけても良い。
比較:
If we compare A and B, SV(AとBを比較すると, SがVである。)
a comparison between A and B(AとBの比較)
数量:
少量のXXX: small amount of XXX
多量のXXX: large amount of XXX
while SV(接続詞。SVしかこない。SVしている間に〜)
during N(前置詞。名詞しかこない。Nの間に〜)
〜したかどうか:
S1 can know whether or not S2 V2.
S1はS2がV2したかどうか、知ることができる。
〜という事実:
the fact that SV: SがVである事実
気づいている / 気づいていない:
be unware that + SV: SVであることに気がついていない。
be aware that + SV: SVであることに気がついている。
be unware of N: Nに気がついていない。
be aware of N: Nに気がついている。
にもかかわらず:
although / though: 接続詞
despite / in spite of: 前置詞
単語や熟語など:
たとえSVだとしても、SV
even if SV, SV.
ある場合:
presence of A(Nがあること)
in the presence of N(Nがある場合、)
during the presence of N(Nがある間に、)
ない場合:
absence of N(Nがないこと)
in the absence of N(Nがない場合、)
during the absence of N (Nがない間に、)
「例えば」系:
There are also exceptions, e.g. N1, N2 and N3.(N1, N2, N3のような例外がある)
There are also exceptions, for example N1, N2 and N3.(N1, N2, N3のような例外がある)
→ e.g.は書き言葉なので、喋るときは、2文目にする。
→ e.g.は、名詞を並べる。文章は続かない。したがって、文頭につけたい場合は、以下。
For example, SV.(例えば、SはVである。)
そのほか:
S be eased(Sが緩和される)
exception(例外)
number at peak(ピーク時の数)
N1 with different N2(N2が異なるN1)
with some exceptions(例外はあるものの、副詞)
it is not N1, but N2(それは、N1ではなく、N2です)
名刺の繰り返しを避ける:
it: 特定のもの / 加算+不可算名詞
one: 不特定のもの / 可算名詞のみ
that: 特定のもの / 加算+不可算名詞
I have red pen. It is ~. (itは赤いペン)
I have red pen. A blue one is ~. (oneは赤いペンそのものを指していない)
文頭に置く副詞関係:
Against this backdrop, (このような背景のもと、)
On the basis of N, (Nに基づいて、)
→「Based on N, 」は文中で使用するらしい(文頭はNG)。
As mentioned in this paragraph, (この段落で述べたように)
As mentioned here, (ここで述べたように)
As explained above(前述したように)
As mentioned above(前述したように)
「対照的に」:
In contrast
By contrast
On the contrary
On the other hand
On the one hand, S1 V1, on the other hand, S2 V2.
(S1はV1である。その一方で、S2はV2である。)
「差がある」:
There are differences among N1, N2 and N3.(3つの間に差がある)
There is a difference between N1 and N2.(2つの間に差がある)
a difference(差がある)
a great difference / a big difference(大きな差がある)
a difference of 20 percent(20%の差がある)
no difference(差がない)
almost no difference(ほとんど差がない)
・theはつけない。
・「ある」場合は冠詞aをつける。「ない」系の場合は冠詞はつけない。例えば、「a almost no difference / a no difference」はNG
「実施する」関係:
conduct an experiment -> 完全一致で300万件
perform an experiment -> 完全一致で290万件
carry out an experiment -> 完全一致で74万件
carry outは避けた方が良い?
減る/増える:
S decrease: Sが減る
S decrease to N: SがNまで減る
S decrease by N: SがNだけ減る
S decrease with N: SがNとともに減る。
(increaseも同じ)
比率関係:
rate of A: Aの割合(rate自体に分母が含まれるので、to Bはつけることができない)
ratio of A to B: BにおけるAの割合(A/Bのこと)
日付関係
Feb. 5, 2020: 2020年2月5日
at a later date: 後日
コロナ関係
PCR検査を受ける: get PCR test
時間関係
for 15 minutes: 15分間の〜
for 15 minutes or more: 15分以上の〜
for 15 minutes or less: 15分以内の〜
for seven days: 7日間
within 1 meter: 1m以下の〜
less than 1 meter: 1m未満の〜
仮定する:
assume A as B: AをBと仮定する
in the case of assuming A as B: AをBと仮定した場合
assume that SV: SVを仮定する。
we assume that the infection period follows exponential distribution.
感染期間は指数分布に従うと仮定する。
until N: Nまでの
until that SV: SVするまでの〜
by the day 7: 7日まで(のどこか一点で、〜)
until the day 7: 7日まで(の間ずっと、〜)
数学関係:
exponential distribution: 指数分布
reciprocal number: 逆数
multiply A and B: AとBをかける
add A and B: AとBを足す
subtract A from B: BからAを引く
substitute A for B: AをBに代入する
set A as B AをBにセットする
arrange the equation: 式を整理する
row 3: 3行目
column 3: 3列目
感染関係:
pre-existing infected person: 既存の感染者
new infected person: 新規感染者
source of infection: 感染源
pre-existing infected person who is the source of infection: 感染源である既存感染者
susceptible-infected-removed/recovered: SIR
infectivity: 感染力
なお:
For your information, yourは定型句(参考情報として〜みたいな意味)
〜の時点で:
as of
AのみならずB:
not only A but also B
〜に影響を与える:
affect N(Nに影響を与える、他動詞なので、toはいらない)
SVが確認された:
it was confirmed that SV
Evidence-Based Value: 根拠に基づく値
気になるところ:
A and B is C and D, respectively.
「AはCで、BはDです。」
「AがCとD」、「BもCとD」という意味にはならない
effect of A on B: AのBに対する影響
Table/Figure indicates that SV, 表/図は、SVを示している。
Table/Figure indicates N, 表/図は、Nを示している。
one simulation: 1回のシミュレーション
ten simulations: 10回のシミュレーション
multiple simulations: 複数回のシミュレーション
The results that SV are seen in some cases.: SVという結果が、一部で見られる。
The results that SV are seen.: SVという結果が見られる。
dayとdays:
day 10: 10日目
for 10 days: 10日間
bigとlarge:
bigは話し言葉、largeは書き言葉で多い。
bigは主観的(なんとなく)な大きさで、largeは定量的な数量表現の大小関係に多いらしい。
ワクチン:
the first dose of vaccination
the second dose of vaccination
the first and second doses of vaccination
(doesではないので注意!)