卒業後の進路

  • 進路については学生自身の十分な努力によるものですから、参考程度に留めてください。
  • カッコ内の数字は、内定者の合計人数、大学院合格者の合計人数。進学も内定も、複数合格による辞退者を含みます。

内定先

  • 学部卒: 電通総研IT(1)、コナミグループ(1)、KDDI(1)、TBSテックス(1)、SMBC日興証券(1)、みずほ証券(1)、椿本チエイン(1)、電源開発(1)、ファナック(1)、CTCシステムマネジメント(1)、中央電子(1)、アイレップ(1)、ソルパック(1)、NECプラットフォームズ(1)、NECフィールディング(3)、NECネクサソリューションズ(1)、ARアドバンストテクノロジ(1)、アルファシステムズ(1)、NSD(1)、DTS(1)、上尾中央医科グループ(1)、大塚商会(2)、インテックソリューション(1)、プログレステクノロジーズ(1)、ジャステック(2)、日本情報産業(1)、島津サイエンス西日本(1)、VSN(1)、ブリヂストンソフトウェア(1)、ニーズウェル(1)、フォーカスシステムズ(1)、富士ソフト(1)、KSK(1)、NSW(1)、東京ガスネットワーク(1)、西武信用金庫(1)、CSS(1)、バルテス(1)、ボードルア(1)、modis(1)、イアス(1)、フォワード・インテグレーション・システム・サービス(1)、東京コンピュータサービス(2)、IHIエスキューブ(1)、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(1)、村田製作所(1)、三機工業(1)、北陸銀行(1)、本田技研工業(1)、千葉銀行(1)、東芝情報システム(1)、ANA X(1)、MetaMoJi(1)
  • 修士卒: 凸版印刷(1)、Sky株式会社(1)、アイヴィス(1)、東芝情報システム(1)

進学

  • 国公立: 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科(1)、東京大学大学院 経済学研究科(1)、東北大学大学院(1)、首都大学東京/大学院(1)、長岡技術科学大学大学院 工学研究科(1)、筑波大学大学院 理工情報生命学術院(1)
  • 私立: 東京理科大学大学院(1)、慶應義塾大学大学院 商学研究科(1)、青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科(1)、日本大学大学院 生産工学研究科(5)

学生の表彰

学外表彰:

  • 2022.01 研究奨励賞(電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会)前橋亮太
  • 2021.12 LOISグッドプレゼンテーション賞(電子情報通信学会)奥山祥太
  • 2018.10 準優勝, 第29回全国高専プログラミングコンテスト競技部門/49チーム中2位(チーム: 人間の力)
  • 2019.08 Best Paper Award, ICICIC2018 森雅也
  • 2018.03 学生奨励賞, 第80回情報処理学会全国大会(森雅也)

学内表彰:

  • 学生善行褒賞(日本大学生産工学部): 野呂颯汰、小澤侑馬
  • 優等賞(日本大学生産工学部): 安達充優、佐々木響也
  • マネジメント部会賞(日本大学生産工学部校友会): 合計14名受賞(家富紗妃, 野澤裕基, 平山健一郎, 林田優, 西山千寛, 山口珠々, 山本蒼, 封昊睿, 三浦朋樹, 奥山祥太, 野呂颯汰, 出川健太、佐々木響也、山岡 政利)


配属学生による外部公表

※ 本研究室が主として指導したもののみを記載。サブとして指導したものは含まず。

大学院生

進学年度 氏名 研究・業績
2023年度

出川健太

[学会発表] 出川健太, 森 雅也, 大前佑斗, 豊谷 純, 回帰型ニューラルネットワークを用いたサウナ店舗属性による顧客評価の予測, 第27回日本情報ディレクトリ学会全国大会, 2024.08.31. アルカディア市ヶ谷

[学会発表] 出川健太, 大前佑斗, 豊谷純, サウナの顧客評価を推定する回帰型ニューラルネットワークおけるL2正則化と汎化性能の関係, 第56回(令和5年度)日本大学生産工学部学術講演会, 2023.12.09./p>

[学会発表] 出川健太, 豊谷純, 大前佑斗, 重回帰分析によるサウナ店舗属性に対する顧客評価の推定, 電子情報通信学会 総合大会2022, 2022.03.15(オンライン開催).

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

2021年度

三浦朋樹

[テーマ] CNNによる医用画像解析

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学術論文/査読あり, Scopus収録誌(CiteScore = 0.7)] Tomoki Miura, Yuto Omae, Yuki Saito, Daisuke Fukamachi, Koichi Nagashima, Yasuo Okumura, Yohei Kakimoto and Jun Toyotani, Three-State Classification of Pulmonary Artery Wedge Pressure from Chest X-Ray Images Using Convolutional Neural Network, ICIC Express Letters, Part B Applications, vol.14, no.3, pp.271-277, 2023.

[国際会議/査読あり] Tomoki Miura, Yuto Omae, Yuki Saito, Daisuke Fukamachi, Koichi Nagashima, Yasuo Okumura, Yohei Kakimoto and Jun Toyotani, Three-State Classification of Pulmonary Artery Wedge Pressure from Chest X-Ray Images Using Convolutional Neural Network, Proceedings of the International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC 2022)

[学会発表] 三浦朋樹, 大前佑斗, 齋藤佑記, 柿本陽平, 森雅也, 奥村恭男, 豊谷純, 肺動脈楔入圧推定のための回帰型CNNにおける教師データサイズに対する汎化性能と推定根拠の変容, 電子情報通信学会技術研究報告集(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.123, no.379, pp.12-16, 2024.

[学会発表] 三浦朋樹, 大前佑斗, 齋藤佑記, 深町大介, 永嶋孝一, 奥村恭男, 森雅也, 柿本陽平, 豊谷純, 肺動脈楔入圧推定のための回帰型CNNにおける教師データサイズに対する汎化性能と推定根拠の変容, 日本大学医工連携シンポジウム2023講演予稿集, 2023.12.15.

[学会発表] 三浦朋樹, 大前佑斗, 齋藤佑記, 深町大介, 永嶋孝一, 奥村恭男, 柿本陽平, 豊谷純, 肺動脈楔入圧推定のための回帰型CNNにおける教師データサイズに対する汎化性能の収束性評価, 第56回(令和5年度)日本大学生産工学部学術講演会, 2023.12.09.

[学会発表] 三浦朋樹, 大前佑斗, 齋藤佑記, 深町大介, 永嶋孝一, 奥村恭男, 柿本陽平, 豊谷純, 畳み込みニューラルネットワークによる肺動脈楔入圧推定課題におけるクラスラベル閾値と汎化性能の関係, 電子情報通信学会 ソフトウェアインタプライズ研究会, 2023.02.

[学会発表] 三浦朋樹, 大前佑斗, 齋藤佑記, 柿本陽平, 豊谷純, ホワイトボックス型畳み込みニューラルネットワークによる胸部X線画像からの年齢推定, 電子情報通信学会総合大会 2023

[学会発表] 三浦朋樹・大前佑斗・齋藤佑記・深町大介・永嶋孝一・奥村恭男・柿本陽平・豊谷 純, 畳込みニューラルネットワークと胸部X線画像による肺動脈楔入圧のマルチクラス分類, 電子情報通信学会 ソサエティ大会 2022.

[学会発表] 三浦朋樹, 林田優, 豊谷純, 大前佑斗, 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 による消費者心理・行動の変容, 人工知能学会 研究会資料 SIG-KBS(知識ベースシステム研究会), vol.B5, no.2, pp.12-15, 2020.11.20(オンライン開催).

2021年度

大竹沙季

[テーマ] 人工知能による環境配慮型商品の購入行動の分析

[学会発表]
大竹沙季, 大前佑斗, 豊谷純, ニューラルネットワークによる環境配慮型商品の購買意思に関する消費者特性分析, 電子情報通信学会 ソフトウェアインタプライズ研究会, 2023.02.

2020年度

奥山祥太

[テーマ] 人工知能による車酔い自動判定モデルの構築

[受賞] LOISグッドプレゼンテーション賞 / 電子情報通信学会LOIS研究会

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[奨学金] 第1種JASSO奨学金 全額返済免除(優れた研究業績により)

[学術論文/査読あり, Scopus収録誌(CiteScore = 1.8)] Shota Okuyama, Jun Toyotani, Yuto Omae, Relationship between the accuracy of models for judging car sickness based on line-of-sight features and road attributes, International Journal of Innovative Computing, Information and Control, vol.18, no.2, pp.433-445, 2022.04.

[学術論文/査読あり] 奥山祥太, 豊谷純, 浦田奈愛, 大前佑斗, 車酔い自動判定モデルとランダムフォレストによる視線動向の階層化分類, 日本情報ディレクトリ学会誌, vol.19, 2021.

[学会発表] 奥山祥太, 豊谷純, 大前佑斗, 視線特徴量から車酔いを判定するランダムフォレストの分岐解析, 電子情報通信学会技術研究報告集(LOIS研究会), vol.121, no.12, pp.25-30, 2021.05.10(オンライン開催).

[学会発表] 奥山祥太, 大前佑斗, 豊谷純, 浦田奈愛, 決定木と視線特徴量による車酔い自動判定モデルの構築, 2020年度 IEEE 学生研究発表会予稿集, pp.1-2, 2020.12.03 (オンライン開催).

[学会発表] 奥山祥太, 浦田奈愛, 大前佑斗, 豊谷純, データマイニングによる車酔い自動判定モデルの構築, 第53回(令和2年度)日本大学生産工学部学術講演会, 2020.12.12(日本大学生産工学部).

[学会発表] 奥山祥太, 浦田奈愛, 大前佑斗, 豊谷純, 決定木と視線特徴量による車酔い自動判定モデルの構築と精度評価, 人工知能学会 研究会資料(インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会), vol.25, pp.41-45, 2020.11.20(オンライン開催).

学部生(学部3〜4年生)

配属年度 氏名 研究・業績
2023年度

佐々木響也

日大生産工/大学院進学

[学会発表] 佐々木 響也、大前 佑斗, アンサンブルニューラルネットワークによるサロゲート最適化: 中間層のユニット数と探索パフォーマンスの関係, 電子情報通信学会 総合大会 2025.

[学会発表] 山岡政利, 佐々木響也, 大前佑斗, 合成加速度の分散特徴量による怒鳴り行動の検出, 電子情報通信学会技術研究報告集(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.123, no.379, pp.8-11, 2024.

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[受賞] 優等賞 / 日本大学生産工学部

2023年度

山岡政利

日大生産工/就職

[学会発表] 山岡政利, 佐々木響也, 大前佑斗, 合成加速度の分散特徴量による怒鳴り行動の検出, 電子情報通信学会技術研究報告集(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.123, no.379, pp.8-11, 2024.

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

2021年度

野呂颯汰

日大生産工

[学会発表] 野呂颯汰, 柿本陽平, 豊谷純, 大前佑斗, 楽曲属性から人気度を推定するニューラルネットワークの構築, 電子情報通信学会 総合大会2022, 2022.03.15(オンライン開催).

2021年度

出川健太

日大生産工

[学会発表] 出川健太, 豊谷純, 大前佑斗, 重回帰分析によるサウナ店舗属性に対する顧客評価の推定, 電子情報通信学会 総合大会2022, 2022.03.15(オンライン開催).

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

2020年度

山口珠々

日大生産工

[テーマ] ウイルス感染症の高速な伝播シミュレーション

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 山口珠々, 豊谷純, 原一之, 權寧博, 高橋弘毅, 柿本陽平, 大前佑斗, ニューラルネットワークによるウイルス感染症の高速な伝播シミュレーション, 電子情報通信学会 総合大会2021, D-8-1, 2021.03.09(オンライン開催).

[学会発表] 山口珠々, 柿本陽平, 豊谷純, 大前佑斗, Word2Vector による口コミ解析に基づく企業間の類似度測定, 電子情報通信学会 総合大会2022, 2022.03.15(オンライン開催).

2020年度

山本蒼

日大生産工

[テーマ] ニューラルネットワークによるサウナ店舗の解析

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 山本蒼, 豊谷純, 大前佑斗, ニューラルネットワークによるサウナの店舗属性に対するユーザ評価の推定, 電子情報通信学会 総合大会2021, D-17-3, 2021.03.09(オンライン開催).

2020年度

封昊睿

日大生産工

[テーマ] ニューラルネットワークを活用したアサエルモデルの改善

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 封昊睿, 豊谷純, 大前佑斗, アサエルの購買行動類型モデルの検証及びニューラルネットワークの構築, 電子情報通信学会 総合大会2021, D-17-4, 2021.03.09(オンライン開催).

2019年度

家富紗妃

日大生産工/就職

[テーマ] ニューラルネットワークを活用した投資行動の意思決定分析

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 家富紗妃, 野澤裕基, 大前佑斗, ニューラルネットワークを活用した個人投資家のリスク選好と意思決定の分析, 電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.119, no.419, pp.31-34, 2020.

2019年度

平山健一郎

日大生産工/大学院進学

[テーマ] ニューラルネットワークとWord2Vecを活用したパワハラメールの自動判定

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 平山健一郎, 豊谷純, 大前佑斗, 村田大治, word2vecと階層型ニューラルネットワークを活用したパワハラメールの自動判定, 人工知能学会 研究会資料(インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会), vol.25, pp.24-28, 2020.11.20(オンライン開催).

2019年度

野澤裕基

日大生産工/就職

[テーマ] ニューラルネットワークを活用した遊園地シミュレータと数理最適化

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 野澤裕基, 豊谷純, 大前佑斗, ニューラルネットワークを活用した遊園地の来場者シミュレータの構築, 電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.119, no.419, pp.23-29, 2020.

[学会発表] 野澤裕基, 豊谷純, 大前佑斗,ニューラルネットワークによる遊園地の来場者シミュレータ, 電子情報通信学会東京支部学生会 第25回研究発表会, 2020.

[学会発表] 家富紗妃, 野澤裕基, 大前佑斗, ニューラルネットワークを活用した個人投資家のリスク選好と意思決定の分析, 電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.119, no.419, pp.31-34, 2020.

2019年度

林田優

日大生産工/就職

[テーマ] データマイニングによる消費者行動の解析

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[学会発表] 林田優, 大前佑斗, 豊谷純, 決定木を活用した消費行動を規定する要因の分析について, 人工知能学会 研究会資料(インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会), vol.25, pp.46-50, 2020.11.20(オンライン開催).

[学会発表] 三浦朋樹, 林田優, 豊谷純, 大前佑斗, 新型コロナウイルス感染症 COVID-19 による消費者心理・行動の変容, 人工知能学会 研究会資料 SIG-KBS(知識ベースシステム研究会), vol.B5, no.2, pp.12-15, 2020.11.20(オンライン開催)

[学会発表] 林田優, 豊谷純, 大前佑斗, キャッシュレス決済に対する関心とパーソナリティの特徴分析, 電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.119, no.419, pp.17-21, 2020.

2019年度

西山千寛

日大生産工/就職

[受賞] マネジメント部会賞 / 日本大学生産工学部校友会

[テーマ] ニューラルネットワークを活用した商品とセールスワードの印象分析

[学会発表] 西山千寛, 野澤裕基, 豊谷純, 大前佑斗, ニューラルネットワークを活用した製品価格とセールスワードに対する顧客印象の分析, 電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアインタプライズ研究会), vol.119, no.419, pp.35-38, 2020.

高専生(学部1〜2年生)

進学年度 氏名 研究・業績
2018年度

林滉之

東京高専/専攻科/大学院進学

[テーマ] L2正則化項を導入したデノイジングオートエンコーダによるガンマ線バースト重力波のノイズ除去 / ディープラーニング

[学術論文/査読あり, Scopus収録誌(CiteScore = 0.7)] Hiroyuki Hayashi, Kazuki Sakai, Hiroyuki Hamazumi, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, A Basic Study of Noise Reduction on the Analysis of Burst Gravitational Waves by Direct and Parallel Denoising Autoencoder, ICIC Express Letters, Part B Applications, vol.14, no.4, pp.337-345, 2020.

[学会発表]
林滉之, 酒井一樹, 高橋弘毅, 濱住啓之, 大前佑斗, L2正則化を導入した直並列型 Denoising Autoencoder を用いたバースト重力波解析におけるノイズ除去の基礎的検討, 電子情報通信学会技術研究報告集(ニューロコンピューティング研究会), vol.119, no.453, pp.89-94, 2020.

[国際会議/査読あり] Hiroyuki Hayashi, Kazuki Sakai, Hiroyuki Hamazumi, Hirotaka Takahashi, Yuto Omae, A Basic Study of Noise Reduction on the Analysis of Burst Gravitational Waves by Direct and Parallel Denoising Autoencoder, Proceedings of the 14th International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2019), p.97, 2019

[学会発表]
林滉之, 酒井一樹, 高橋弘毅, 大前佑斗, 直並列型Denoising Autoencoderを用いたバースト重力波解析におけるノイズ除去の基礎的検討, 電子情報通信学会技術研究報告集(ニューロコンピューティング研究会), vol.118, no.470, NC2018-55, pp.67-71, 2019.

[学会発表]
林滉之, 大前佑斗, 直並列型デノイジングオートエンコーダの提案とノイズ除去性能評価, 第34回ファジィシステムシンポジウム

2017年度

森雅也

東京高専/大学院進学

たくさんあるようなので、こちら

2022.11 〜 :日本大学生産工学部 研究員(大前/豊谷)