森さん(博士後期課程)が、日本学術振興会 特別研究員 DC2に採用されました!

森さん(博士後期課程)が、日本学術振興会 特別研究員 DC2に採用されました!

本研究室の森さん(博士後期課程)が、日本学術振興会 特別研究員 DC2に採用されました!
https://www.jsps.go.jp/file/storage/j-pd/data/list_of_recruits/R7_DC2_saiyou.pdf

テーマ:
医学画像検査を効率化する小標本から大標本データへの適応機構を備えた深層学習の開発

応募総数:
8,609名

採用者数:
1,092名

採用率:
14.7%

日本学術振興会特別研究員は研究者の登竜門的な位置付けで、博士後期課程の上位層が応募してきます。
採用者の大多数が旧帝大の博士後期課程の院生たちで、日本大学からの採用者はわずか4名でした。
このような集団の中で勝負できることは、大変素晴らしいことだと思います。

DC2に採択されると、特別研究員として研究に従事することになります。
月額20万円の給与と、年間150万円の研究費を得ることができます。

私も学生の頃応募しましたが、全敗でした。
今回の採択は、あくまでも学生の本人の努力によるものですが、自分のことのように嬉しく思います!

文責: 大前佑斗

日本大学生産工学部マネジメント工学科 専任講師、人工知能リサーチセンター 研究員。ゼミ配属では、プログラミングや人工知能を、時間をかけ丁寧に学習したい方を募集しています。文系・理系、どちらでもokです。

コメントは受け付けていません。