IEEE Access のドラフト作成で、日本語を使う方法
査読対応などで、とりあえず和文で考えたいことがあります。
日本語対応しているXeLaTeXなどのコンパイルすれば良いが、ieeeaccess.clsの280行目付近にある、spotcolor, PANTONE でエラーが出ます。
そのため、else文にある、
%¥RequirePackage{spotcolor}
%¥NewSpotColorSpace{PANTONE}
%¥AddSpotColor{PANTONE} {PANTONE3015C} {PANTONE¥SpotSpace 3015¥SpotSpace C} {1 0.3 0 0.2}
%¥SetPageColorSpace{PANTONE}%
%¥definecolor{accessblue}{spotcolor}{PANTONE3015C,1.0}
をすべてコメントアウトし、else文の中に、
¥definecolor{accessblue}{rgb}{0.0, 0.5, 1.0}
を追加する。
その後、原稿ファイル.texに、
¥usepackage{fontspec}
¥usepackage{xeCJK}
¥setCJKmainfont{Hiragino Mincho Pro} % mac OSの場合
¥setCJKsansfont{Hiragino Kaku Gothic Pro} % mac OSの場合
を追加する。最後に、XeLaTeXでコンパ。投稿時は元に戻します。
単に、accessblueの色を指定しているところでエラーが出ているだけなので、難しく考える必要はない。